harumemo

メモ書きです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

jQueryのonとかのかっこいい使い方

以下は全部同じ(ような)こと: □サンプル1$('.foo).click(function() {});□サンプル2$('.foo').on('click', function() {});□サンプル3$(window).on('click','.foo', function() {});□サンプル4var val=100;$(window).on('click','.foo', val function() {…

javascript、即時関数への値の代入

(function (obj, prop) {alert(obj); ←「pencil」と表示される。})('pencil', 'green');</script>

「a」タグのリンクをjavascript(jQuery)で無効にする方法

$("a").click(function(e){ e.preventDefault(); });

javascriptの即時関数

(function (){ ・・・ ここに処理を書く ・・・})(); unitopi.com

Javascriptの「undefined」に関するTips

・「undefined」は予約語、グローバル変数。・Javascriptでは初期化されていない変数にはすべて"undefined"が入っている。□サンプルA<script>var a;alert(a); ←"undefined"が表示される。</script>□サンプルB<script>var a;alert(b); ←変数が定義されてい無い旨のエラーとなる。</script>□サン…

add_filter

add_filter(<フィルターフックの名前>, <フィルターが適用されたときに呼び出される関数の名前>, <優先度>, <関数が受け取る引数の数>);なお<優先度>は、値が小さい順に実行される。

array_intersectは共通値を検出するための関数

http://php.net/manual/ja/function.array-intersect.php

3項演算子(if文に「?(はてな)」があるやつの見方)

先に条件式を書いておいて、?(はてな)の後に真の値、:(ころん)の後に偽の値と考えると良いかも。 □書き方(条件式)? <真のときの値> : <偽のときの値>□例$num = 3;echo ($num%2==0) ? '真' : '偽';※これは以下の書き方と一緒。if ($num%2==0) { echo '…

WordPress、post_meta関係

update_post_meta(<投稿ID>,'<カスタムフィールド名'>, VALUE); str_replace(変換対象文字列,変換後の文字列,対象文字列) □urlencode(対象文字列) -_. を除くすべての非英数文字が % 記号 (%)に続く二桁の数字で置き換えられ、 空白は + 記号(+)にエンコード…

trailingslashit、WordPressにはURLの最後に"/"を付けたり、取ったりする関数がある?

fernweh.jp

WordPress、調査用のSQL文サンプル

select id, post_title, post_date from wp_posts where id>XXXX and id

WordPressには「自動保存」と「投稿リビジョン」と「自動下書き」がある様子。

①自動保存:draft②投稿リビジョン:inherit③自動下書き:auto-draft ③は、記事の「新規作成」を選んで、何も書かずに閉じる(戻る)なりすると、どんどん作成(IDが消費)される。なお、1週間で自動削除される。 www.warna.info www.1010uzu.com

カスタム投稿タイプはis_singular('登録した投稿タイプ名')でひっかけられる

□カテゴリ取得は「投稿」と「カスタム投稿」で異なる。 get_the_category($post->ID); get_the_terms($post->ID,'登録したタクソノミー名');

WordPressでログイン履歴、作業履歴(監査ログ)を残す方法

このプラグインがとてもよい: WP Security Audit Log ja.wordpress.org

ページナビ最大表示時のレイアウトくずれもあなどれないね

テスト項目とする。

linuxでpostfixの動作を無効化する

linuxはデフォルトでローカルでMTAが動いている様子。基本は止めた方が良いのでは。なお、メールサーバーは、DNSで自動的に検出されてしまうケースもあるので、メールサーバーを教えていないからといって、メールが飛ばないわけではない。 chkconfig postfix…

URLを"/"でexplodeしたときにArrayに格納される文字列

※最後が"/"でおわると、配列の最後に長さ「0」の文字列が格納されるところがポイント。 array(5) { [0]=> string(6) "https:" [1]=> string(0) "" [2]=> string(22) "www.xxxxx.com" [3]=> string(18) "article-url" [4]=> string(0) ""}

PHPの文字列が長い場合はアジャストする

function adjust_str_length($str) { $return =$str; if(mb_strlen($str)>40) { $return = mb_substr($str,0,40); $return .="…"; } return $return;}

PHPの「isset」関数は、値が「""(空文字列」と「null」で結果が異なる。

$val = "";をissetした場合に結果はtrue、$val=null;をissetした場合に結果はfalse。 tm.root-n.com